前回の記事では復旧したこと書きましたが、その後の話です。
文鎮化した原因
これについては全く分かっておりません。考えられる可能性は
- アップグレード失敗
- 容量圧迫によるファイル操作ミス
- 識別間違いでUSバージョンが落ちた(説明が英語より)
32GBモデルを使っていますが残り容量が4GBだったのでシステム容量を除いた25GBを使用していたことになり、この大きさが問題となった。
アップグレードミスは初めてなったので…どうなのでしょうか?
いままでNexus7→9と端末も変わりNexusシリーズはお気に入りだったのでなおさらです。
その後の経過
端末が落ちてブラックアウトすることが5.Xより格段に多くなり、アプリの起動時間は早くなったものの、メモリの使用方法が非効率的(圧迫)、設定が使うメモリ量が多い事も健全です←まだ直ってない。
セキュリティアップデートがいきなりスタートしたので何月のアップデートが適用されているのか、以前は分かりませんでしたが、表示されるようになりました。
また、全体的にTegra K1が搭載されているのに、なんだか動作が遅い(グラフィック性能は健全)
電池消費対策用のDOZE?でしたっけ。はかなり効果がありますね!6%で5時間放置しても、3%の状態で生きていました。予想電池切れ時間は2時間でしたので、期待できますね。