SamsungのスマートフォンブランドGalaxyの新型フラッグシップモデル『s6』『s6 edge』『note edge』の性能比較についてスペック面などを比較・説明していきます。
性能比較
機種 | Galaxy note edge | Galaxy S6 | Galaxy S6 edge |
---|---|---|---|
サイズ(高さx幅x厚さ) | 151x82x8.5 | 142.1×70.1×7.0 | 143.4×70.5×6.8 |
質量(g) | 177 | 132 | 138 |
ディスプレイ(インチ) | 5.6 | 5.1 | 5..1 |
ディスプレイ種類 | Super AMOLED | Quad HD Super AMOLED | Quad HD Super AMOLED |
ディスプレイ解像度 | 2560×1400+160 | 2560×1440 | 2560×1440 |
ディスプレイピクセル数(ppi) | ? | 577 | 577 |
メモリ | 3GB | 3GB | 3GB |
CPU | 2.7GHzクアッドコア | オクタコア(2.1GHz+1.5GHz)62-bit | オクタコア(2.1GHz+1.5GHz)62-bit |
カメラ(out) | 16M | 16M | 16M |
カメラ(in) | 3.7M | 5M | 5M |
f/値 | ? | 1.9 | 1.9 |
その他 | × | 追尾式オートフォーカス | 追尾式オートフォーカス |
ビデオ(out) | 3840×2160(4K) | 3840×2160(4K) | 3840×2160(4K) |
ビデオ(in) | ? | ? | ? |
バッテリー | 3000mAh | 2600mAh | 2550mAh |
OS | Android4.4 | Android5.0 | Android5.0 |
SDカード | 128GB | × | × |
防水 | × | × | × |
コメント
Galaxy note edgeは片側にサブディスプレイ(曲がっている)が付いているなど今までのスマホとは異なる新しい形をしています(世界初)。ディスプレイ解像度も高く、CPU、メモリにおいてもゲームをする人でも不満のないスペックとなっております。
Galaxy s6/s6 edgeは日本では5月中には発売されると言われており、今スマホ業界で最も注目の端末です。 s6 edge には note edge では片側にしかついていなかった曲がったディスプレイが両側についております。そしてオクタコアCPUが搭載され、577ppiという物凄いディスプレイが搭載されています。
また、 inカメラも5Mの物に変更され、自撮りをする人には嬉しい端末となっております。
動画撮影では4K撮影ができ、もちろん再生も可能です。
指紋認証はiPhoneのように置くだけでできるものに変更されました。
また、いままでのGalaxyはプリインストールアプリが大変多くて不評でしたが今回は大幅に少なくなっております。
気になる部分としてバッテリーが2600mAhと2550mAhになるなど心配ですが、Samsung側によると10分間の急速充電で4時間もつようになっているそうです。 置くだけで充電できる無接点充電にも対応しております。
デザイン面でかなり進化したGalaxy s6/s6 edgeですが、裏面がガラスとなった事により、SDカードが使えなくなり、バッテリー交換ができず防水性能もなくなりました…
しかし、デザイン面やスペック面をみるとやはりかなり気になる端末です。
総評
s6/s6 edgeではSDカード・バッテリー交換・防水性能において使えなくなるなど問題があるが、スペック面やデザイン面などからみると、かなり人気の端末になるのではないかと思います。裏面のガラスは光の当て方によって色が変わるという偏光フィルムを搭載。ちょっとカッコいい…