皆さん nowってますか?
Googleが新世代の通知システムとして開発している Google nowですが、海外にきて更にその凄さに気がつきました。
もちろん日本で出来る事はできる。
例えば 天気予報や以前訪れたサイトの更新情報や、スポーツ・為替情報の表示はそのまま表示できる。天気予報は現在地の場所が表示される。
自動的に表示されたこと
母国の現在時刻
午前(午後)~時~分(~曜日)と表示される。
翻訳
その国の主な公用語と母国語(日本語)の翻訳が表示される。また通常は、その国の時間によって変化する挨拶のフレーズが表示される。(おはようございます・Good Morning)
日本との外貨両替レート
上側に日本円(\)、下側にその国のお金のレートが表示される。数字の入力もできる為、138$って今なら日本円で… などの場合すぐに計算することができる。なお、その逆も可能
その国で人気のスポーツの試合結果
おそらく、その国で最も人気があり、検索数の多いスポーツの試合情報が表示される。現在短期滞在しているNZではラグビーの国際試合の結果が表示された。
駐車場の場所
ロケーション履歴より車で移動した後、徒歩で動くと、駐車したと自動的に認識して駐車の場所が表示される。
地域で人気の店をピックアップして表示
旅行者などに人気の店が自動的に数軒ピックアップされて表示される。
リマインダーが便利
カレンダーやメモなどでリマインダーを設定しておけばNowカードに表示される。忘れそうな案件やメモを登録しておけば、一日に何度も見るGoogle Nowに表示されるので、家に帰ってからや、会社に着いたら、などで忘れずに行動できる。
もちろんメールからも
メール(Gmail)に届いたメールより情報をピックアップしてくれる。日本国内で多かったのは、Amazonの配達情報がリアルタイムで表示される為、安心して待つことができる。
フライト検索も
フライト情報をchromeで検索すると、そのフライトに関する情報が表示される。何分遅れ や、ゲート番号・時刻などの必要な情報を表示してくれる。
最後に…
Google Nowホームは絶対に使うべき
Googleが公式で配信しているホーム画面、Google Now ホームは一番左のページにNowカードが表示されるページがある。そのため最速で天気や為替などの情報にアクセスできる。さらに!CMにて話題になった 「OK Google」もできる。
これさえあれば、かなり効率よく行動することができ、さらに忘れ事も減らすことができる。活用する以外ありえない。