iPhone 6s (Plus)の性能を比較していきたいと思います。
性能比較
機種 | iPhone 6s | iPhone 6s Plus |
---|---|---|
サイズ(高さx幅x厚さ) | 138.3×67.1×7.1 | 158.2×77.9×7.3 |
質量(g) | 143 | 192 |
ディスプレイ(インチ) | 4.7 | 5.5 |
ディスプレイ種類 | Retina HD | Retina HD |
ディスプレイ解像度 | 1334×750 | 1920×1080 |
ディスプレイピクセル数(ppi) | 326 | 401 |
メモリ | ||
CPU | A9&M9 | A9&M9 |
カメラ(out) | 12M | 12M |
カメラ(in) | 5M | 5M |
f/値 | 2.2 | 2.2 |
その他 | 光学手ブレ補正・HDR・ | |
ビデオ(out) | 4K 3840×2160 | 4K 3840×2160 |
ビデオ(in) | 720P | 720P |
バッテリー | ||
急速充電 | ||
OS | iOS9 | iOS9 |
SDカード | ☓ | ☓ |
防水 | ☓ | ☓ |
指認証 | ◯ | ◯ |
SIM | nano-SIM | nano-SIM |
今回の進化
3D Touch ディスプレイ
4K撮影可能 カメラ性能大幅アップ
しかないですよね!
以前にも搭載されたスマートフォンが出ましたが、ついに本格的に3D Touch ディスプレイが普及するときが来ましたね。
買い替えポイント
- 3D Touch ディスプレイを用いた使い方がしたい(新しいのがいい!)
- カメラを綺麗に撮りたい
- ローズゴールド カラーを使いたい
という事ぐらいしか、買い替えメリットはないと思います。
デメリット
- カメラ性能アップによる電池消費の増加
- 6を持っている人が多すぎて6sを買う人は更新年の5sユーザーと新規に絞られる。
総評
新しいのを使用したいなら購入する
余談
カメラ性能が大幅に向上しましたが、Androidスマホの方で考えると一般的な性能です。